Paperlike 3 HD Windows、Mac、Linux等でお使いいただける高解像度のPC用Einkセカンドモニターです。 SKTNETSHOP AMAZONで購入 YAHOOで購入 主な特長 E-inkディスプレイ 13.3インチ 解像度は2200×1650px(207DPI) 高速&低遅延 Windows、Mac、Linux、Iphone/Ipadでご使用可能。 物理ボタン webサイトがカラーでも物理ボタンでコントラストを調整可能 目に優しい 長時間の作業が必要でもパネルが光らないため目に優しい 動画による紹介 クリックによりリンク先へ移動します。Paperlike 3 HD は、Paperlike HD-FTからフロントライトとタッチパネルをっ省いたバージョンになります。動作速度はPaperlike Pro Touchと同等になります。 paperlike HDシリーズweb紹介 クリックによりリンク先へ移動します Paperlike HD-FT - 目に優しいEinkを採用した13.3インチのPC用ディスプレイに最新モデル!ウインタブがお世話になっている「Eink製品の専門店」SKT株式会社が、13.3インチのEinkディスプレイ「Paperlike HD-FT」を発売しました。ウインタブではSKTのご協力により、この製品の前身機にあたる「Paperlike Pro touch」をレビューしていますし、し、さらにその前のモデルである「Paperlike HD」もレビューしています。 ついに実用レベルのE Inkディスプレイが登場。書き仕事に魅力の13.3型「Paperlike HD-FT」DASUNGの「Paperlike HD-FT」は、13.3型のE-Ink電子ペーパーを採用した、HDMI接続のモノクロディスプレイだ。液晶に比べて目が疲れにくいことから、PCのサブディスプレイとして、テキスト入力やコーディングに最適としている。 その後の「本で床は抜けるのか」もう一つ特筆すべき変化は、作業用画面に電子インクのディスプレイを取り入れたことだ。13.3インチの中国製ディスプレイPaperlike Proである。 文字入力に対する反応速度は液晶に比べるとはるかに劣る。しかもモノクロ。写真や動画を映し出すのには向いていない。だが文章を書く分にはこれで十分だ。それに何より、目が疲れないのが良い。(旧モデルとなります。) PCモニターとしての比較 クリックによりリンク先へ移動します MaxシリーズはソフトウェアによるPCモニター表示であり、PaperlikeはハードウェアによるPCモニターとなります。そのため動作速度としてはPaperlikeの方が速いものとなります。動画でもワンテンポ違うことがお分かりいただけるはずです。この動作速度の差はマウスによるクリックを正確に行う際に大きく影響します。お客様が主にモニター用途として使う場合は、Paperlikeシリーズをお選びください。 使用上の注意点 最近よくあるお問い合わせにはなりますが、ZOOM等の動画による使用を目的として、BOOX Max3(セカンドモニタ機能)やPaperlike HD-FTを検討されるお客様が増えております。ただし、E-Inkパネルは、動画のような高速の動きを長時間繰り返すと、パネル自体のコントラストが薄くなり、ぼんやりとした表示になる可能性があります。E Inkはテキストを主目的としてお使いいただくことをお勧めします。 Paperlike 3 HD とは Paperlike 3 HD は、HDMIケーブルでWindowsやMacなどのPCと接続できるPC用セカンドモニターです。USB側に給電を行えばIphoneやIpadでもお使いいただけます。バッテリーは含まれておらず、WifiやAC電源も不要です. E Inkモニタの必要性 E Inkは紙と同じように反射光を利用して表示できる優れたディスプレイ技術です。白と黒のマイクロカプセルを動かすことで、バックライトがなくても文字や画像を表示できます。 PCを長時間お使いになる、科学者、オフィスワーカー、プログラマ、先生、子供にお勧めします。 Paperlike 3 HDの外観 13.3インチの大型E Inkディスプレイ、解像度は2200×1650px、Paperlike Pro Touchと比較すると、より薄く(0.71cm)、より軽く(760g)なりました。 お勧めの使い方 高速かつ低遅延で動作しますので、長時間のブラウジングやコーディングであっても快適にお使いいただけます。(書き換えが激しいゲームやYoutube動画を目的としてご使用になるのはお止めください。Einkの書き換え性能が落ちて、コントラストが悪くなる可能性がございます。) 操作方法 今回のモデルにおいては、PC用のソフトウェアは付属されません。全てハードウェア上の物理ボタンによって操作していただけます。詳しくは下記にある簡易マニュアルをお読みください。【C】:ゴーストを消去する【M】:グレーススケールを3段階で切り替える(M1→M2→M3)【ライト】:なし(ボタンはありますが動作しません。)【電源】:モニターの電源のオン→オフ【+/-】コントラストを9段階で変更する(色のついたウェブサイトを見る際にお使いください)【M】+【+/-】の同時押し:黒の濃さとスピードを調整できる。ただし、色が濃くなるほど速度が遅くなる【C】+【M】:モニターの再起動を行う 仕様一覧 ■仕様 ディスプレイ:13.3インチEInk(Carta&フレキシブル) 解像度:2200×1650px サイズ:31.3cm×27.3cm×0.7cm フロントライトなし タッチパネルなし 重量:760kg PC側ビデオ端子:HDMI 本体側ビデオ端子:miniHDMI 電源供給:USB(5V-2A) 画面表示:周囲の光を反射して表示(バックライトなし) 最適な動作温度:15度~35度 外装:プラスチック VESA規格:75mm×75mm ソフトウェアアップデート ■対応OSWindows7,8,10MacOS 10.11-10.14(ソフトウェアに一部制限あり)LinuxUbuntu 16.04Iphone/IpadMate20ProのデスクトップモードやSumsungのデックモードなど。ただしハブにより動作しない場合もあり。申し訳ございませんが、相性問題に関する返品交換はできません。 マニュアルDL Paperlike HD-FTクイックスタートガイド 日本語版の簡易マニュアルになります。 日本語 よくあるご質問 公費払いには対応していますか はい、公費払いが可能です。まずはメールにてご連絡ください。折り返し当店よりご連絡いたします。 BooxMaxシリーズのセカンドディスプレイとは何が違うのですか BooxMax2にもPCモニター機能はありますが、コントラストの細かい調整が行えません。特にエクセルの罫線のように、薄いラインだと見えなくなってしまいます。動作速度もPaperlike HDの方が高速・低遅延となります。詳しくは上記の動画でご確認ください。 Einkは白黒表示であるため、本当にPCモニターとして使用できるのでしょうか モニター画面からの取得される情報の90%は、文章によるものですので、PCモニターとして十分にお使いいただけます。またグレースケールの諧調を変更することにより、カラー情報も識別することができます。もしも、本当の色味が必要であれば、伝統的な従来のモニターをお使いください。 メインディスプレイとして独立して使用できますか ご使用いただけます。HDMI接続によりお使いください。もしくは通常の液晶モニタとPaperlikeの画面を複製(ミラーリング)の状態で準備し、画像や動画が不要な時は、液晶モニタ側の電源を切るといった使い方もできます。また、PC側の対応が必要ですが、Paperlikeを2台準備しデュアルディスプレイとしてお使いになっているお客様もおられます。 さらに大きいEinkパネルを搭載したモデルはあるのでしょうか 現状のEinkパネルの普及品では、13.3インチが最大のサイズとなります。次は31.2インチとなりますが、その場合は特注品となります。(現状は取り扱っておりません。) 屋外で使用することはできますか Paperlikeのモニターは屋外での使用に特に適しています。通常の液晶モニターとは全く異なります。 保証はどうなっていますか メーカーによる保証に準じております。初期不良に関しては到着日から1週間以内にお問い合わせください。ハードウェア内部の故障の場合、1年間の保証になります。パネルに筋が入るなど外部の故障の場合は有償になります。ハードウェア内部の故障の場合、中国側に送付する場合があります。その場合は修理済みの代品と交換する場合があります。予めご了承ください。