
BOOX Nova3
【2022/02 販売終了】
BOOX Nova3(7.8インチ)は、Android 10 でGoogle Playが搭載されているため、各種電子書籍ストアアプリ(KindleやHontoなど)をインストール可能。これにより複数の電子書籍を1台にまとめることができます。
A6より大き目のパネルサイズ。6インチのリーダーよりも68%多いテキストを表示可能。(日本語設定マニュアル付)
主な特長
7.8インチEink
余白のトリミング機能によりハードカバーであるA5固定レイアウト本も読めます
電子書籍
KindleやKobo、hontoやLine漫画などのAndroidで動く電子書籍ストアのアプリをこの一台に
スピーカー搭載
英語学習アプリで発音を聞くとき、ラジオ音声を聞くとき、音楽を聴くなど様々な用途に使用可能
軽量な265g
軽いため常に持ち運べる。Ver3.0からメモ機能にレイヤーが搭載。外出先でスケッチを取ることが可能
Nova3 附属品情報
6/24:店舗と時期により付属品が異なります。
全店舗共通:ミヤビックス製の保護フィルム & 日本語設定マニュアル & 交換用ペンチップを添付しております。
SKTNETSHOP:上記に加えて純正保護ケースが付属します。
Nova3 製品紹介

どこにでも持ち運べる
これまではUSB TypeCやBluetooth経由で音を聞く必要がありましたが、Nova3からはスピーカーが搭載されたので、語学学習などで発音を確認する際はスピーカーから直接お聞きいただくことができます。
また、Wavやmp3形式の音楽などもお聞きいただけます。Androidアプリをインストールすることができるので、Amazon Musicなどを流すこともできます。


進化したメモ機能
手書きメモでは、新しく鉛筆ペンとレイヤー機能が追加されました。
これにより複雑な絵であったとしても、レイヤー機能を用いて下書きを作成したり、太いペンで上からなぞって書くことができます。
イラストや漫画の下書きをするために、公園などにお出かけするのはいかがでしょうか。E Inkは直射日光の元でも反射せずに綺麗に見ることができます。
Specs
ハードウェア
- パネル:フラット7.8インチE Ink Cartaフレキシブルスクリーン
- 解像度:1872×1404 (300 dpi)
- タッチ:静電容量式タッチ+4096段階筆圧検知ワコムペン
- CPU:クアルコム8コア (Cortex-A72 + Cortex-A55)
- メモリ:3GB LPDDR4Xメモリ
- ROM:32GB (eMMC)
- ネットワーク:Wi-Fi(2.4GHz + 5GHz)+ BT 5.0
- ライト:フロントライト(寒色及び暖色)
ソフトウェア
- OS:Android 10
- ドキュメントフォーマット:PDF、PPT、EPUB、TXT、DJVU、HTML、RTF、FB2、DOC、MOBI、CHM …
- 画像フォーマット:PNG、JPG、TIFF、BMP
- オーディオ:WAV、MP3
- APPストア:BOOXストア、GooglePlay
- DRMをサポート
その他
- ボタン:電源、バック
- 拡張端子:Type-C(OTGサポート)
- スピーカー:あり
- マイク:あり
- イヤホンジャック:USB Type-Cイヤフォンジャック
- 電池容量:3150mAh Polymer Li-on
- 寸法:197.3x137x7.7 mm
- 重量:≤265g
- 認証:CE、ROHS、FCC、TELEC、CCC
よくあるご質問
はい、公費払いによる購入が可能です。まずはメールにてご連絡ください。折り返し当店よりご連絡いたします。
出荷時において、日本語初期設定マニュアルを添付しております。初期設定、よくあるご質問の中でも重要なもの、使い方について紹介しております。
一個口の出力が2.4A以上のものをお使いください。
Kindleのアプリをダウンロード後、書籍データを一括でダウンロードする際に、固まったり落ちたりする場合があります。ただしこれはアプリ側の不具合であるため、ダウンロードが完了後は、落ちることなくお使いいただけます。
Kindleのトップ画面において、左側に一部残像が残っている場合があります。ONYX側には報告しておりますが、気になる方はKindleの【その他】設定において、背景を黒に変更してお使いください。この不具合は書籍データ本文には影響しません、
Novaシリーズ動画
クリックによりポップアップして表示されます(Nova2の動画も含みます。)


Note3及び2の動画になります。サイズ感をご確認ください。
過去にKindleをお使いいただいており電子ペーパーの特徴にも詳しいYoutuberのお二人にレビューしていただきました。
前者は『さっさん様の【打倒Kindle】Android搭載電子書籍リーダーのBOOXが大幅スペックアップ!!Kindle Paperwhiteと動作を比較してみた!』で、後者は『かじまっく様のBOOX NOVA2 新発売! 紙のようなGooglePlay対応タブレット 【提供SKT】』となっております。
両動画ともぜひご覧いただき、BOOX Nova2の動作や特徴をご確認ください。また、このYoutuberの方々は、他のガジェットに関してもわかりやすい説明をされております。ご登録いただきKindleも含めた他の動画もぜひご覧ください。
Novaシリーズ紹介サイト
クリックによりリンク先へ移動します(Nova2のリンクも含みます。)

BOOXシリーズのノートをスマホやパソコンと共有して活用!スマホアプリ「BOOX Assistant」や「send2boox」機能を使ってみる
こんにちは、natsukiです。今回は、あまり知られていない?BOOXのノートアプリの同期機能について、紹介します。実はBOOXシリーズのノートアプリは、同じBOOXシリーズどうし、そして連携アプリ「BOOX Assistant」やブラウザを経由した「send2boox」機能で、スマホやパソコンともノートを同期できます。

山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ Google Playストア対応でE Ink採用の7.8型Androidタブレット「BOOX Nova2」
Onyx Internationalの「BOOX Nova2」は、7.8型のE Ink電子ペーパーを搭載したAndroidタブレットだ。Kindleや楽天Koboなど特定の電子書籍ストアとひもづいたE Ink端末と異なり、Google Playストアからさまざまなアプリをインストールして使える汎用のE Ink端末である。

書き込みできる電子書籍リーダーを使って、英検・中検過去問を解く
目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューは続きます。Boox Nova2に内蔵されているPDFリーダー。手近なところで、英検・中検の過去問PDFを使ってみました。ブラウザで英検公式サイトの過去問ページにアクセスして、直接ダウンロードできます。音声データもダウンロード可。(注:他にも有益な記事がありますので、Nova2のアーカイブ記事をリンクしております。)